一般社団法人身元保証信託支援協会

◆墓じまいについて

 

 

  

墓じまいとは、先祖代々のお墓を撤去して、その場所を更地に戻すことです。
近年、少子化や核家族化、都市への人口集中などにより、お墓の管理が難しくなるケースが増え、

それに伴い墓じまいを検討される方が増えています。

  

具体的に検討するケースとして、下記のような場合が挙げられます。

  

後継者がいなくて、お墓の管理が困難になった場合
遠方に住んでいて、お墓のお世話に行けない場合
お墓の維持費がかかる場合

  

  

≪墓じまいのおおまかな流れ≫

親族間での話し合い
墓じまいは家族にとって大きな決断となりますので、予めご親族の理解を得ることが大切です。

  

全体像の把握
お墓に詳しい行政書士や石材店に墓じまいの流れを聞き、事前に全体像を把握します。

  

墓地管理者への連絡
現在の墓地を管理している寺院や霊園に墓じまいの意向を伝え、墓地管理者から具体的な手続きや費用について説明を受けます。

  

書類の準備(改葬許可申請)
改葬許可証の申請には、埋葬証明書、受入証明書、改葬承諾書などの書類が必要になります。
役所への申請: 住んでいる地域の役所に申請を行い、改葬許可証を取得します。

※改葬許可の取得は、国家資格者である行政書士にご依頼ください。
行政書士以外の者が改葬許可手続きを申請することは法律違反となります。

  

閉眼供養
現在の墓地からご遺骨を取り出す際に、僧侶をお招きして閉眼供養を行います。

  

墓石の撤去
墓石を解体し、墓地を更地に戻します。

  

ご遺骨の移転
閉眼供養の後、ご遺骨を新しい納骨先へ移します。

  

使用権の返還
墓地使用権を墓地管理者に返還します。

  

法要
新しい納骨先で、納骨法要を行います。

  

≪墓じまいを行う際の注意点≫

・宗教によっては、墓じまいに対する考え方が異なる場合があります。

・親族との間で意見が食い違う可能性がありますので、事前にしっかりと話し合い、合意を得ることが大切です。

  

墓じまいについてのご不明点、ご相談はお気軽にお申し付けください。